賃貸マンションやアパートで暮らしていると、隣の部屋がうるさくて壁ドンしたくなる時ってありませんか?
逆に隣の部屋の人が自分の部屋に対して壁ドンされた経験はありませんか?
隣の部屋からの騒音がうるさくて、壁ドンしたり、直接注意したい気持ちになったりする時もあると思います。
しかし壁ドンしたり直接注意したりすると、逆に自分が不利な状況になる可能性があります。
今回は隣の部屋がうるさくても壁ドンしたり、壁ドン仕返したり、直接注意してはいけない理由や正しい対処方法ついて説明します。
【理由1】さらに騒音が悪化する可能性がある
隣や上下階の部屋から発する生活音がうるさくて、警告しようと思って壁ドンしたら、逆に騒音が悪化する可能性があります。
なぜなら騒音主が壁ドンされた意味を必ずしも理解できているとは言えないからです。
騒音主は周りに無頓着な傾向の人が多い
騒音主は周りに無頓着な傾向の人が多く壁ドンの意味に気が付かず、逆にこちらの部屋がうるさいと思われる可能性もあります。
こちら側がうるさいと思われたら、無頓着な騒音主は仕返しにさらに大きな騒音を発することもありえます。
冷静に考えてみると、周りに無頓着な性格だからこそ騒音を発しているわけです。
自分が騒音を発していることすらも理解していない可能性が高いです。
【理由2】嫌がらせを受けたり命の危機に関わる可能性がある
騒音がうるさくて騒音主のポストに注意文を書いた手紙を投函したり、直接部屋に出向いて注意をしたりしてはいけません。
なぜなら逆上されて嫌がらせを受けたり、最悪な場合は命の危機に関わる可能性があるからです。
注意文を書いた手紙は意外と誰が投函したか把握できる
注意文を書いた手紙を投函する方法は誰が投函したか分からないので確かに正攻法に思えます。
しかし騒音主側の気持ちになって考えてみると、注意文を投函されたということは騒音主の周りの部屋からの手紙だと、ある程度分かってしまいます。
感の良い騒音主だった場合は誰が投函したかも的確に分かってしまう可能性もゼロではありません。
直接部屋に注意しに行くのはリスクが高い
直接部屋に出向いて注意しに行く方法は場合によってはうまく説得できることもありますが、集合住宅なので、今後生活していくなかで運悪く鉢合わせてしまったり、顔を合わせてなくてはいけない場面も出てくると思います。
そして騒音主はどんな性格を持った人間か分かりません。
厄介な性格だった場合は、注意された腹いせに嫌がらせを受ける可能性もありえます。
最悪なケースは襲われて自分の命が危機にさらされるという展開もありえます。
ニュースで近隣トラブルによる殺人事件や傷害事件などもたまに見受けられます。
【理由3】大家や管理会社から強制的に退去させられる可能性がある
大家や管理会社の悩みの1つに入居者同士のトラブルがあります。
大家や管理会社によっては入居者同士のトラブルが報告されたり、見つかった場合は近隣住民や他の入居者への影響を考えて、強制的に退去させられる方針を取っているところもあります。
現に私の住むマンションでは騒音がうるさくて壁ドンしたら、たちの悪い騒音主が大家や管理会社に壁ドンされたと報告して、騒音主が退去されたのではなく逆に壁ドンした側が退去された例もありました。
管理会社いわく壁ドンは一種の警告行為らしいので、故意に壁ドンした側にも過失があると判断したらしいです。
よく理解できませんがこういうケースもあります。
そして賃貸契約書を確認してみると入居者同士のトラブルが発生したとわかった場合は強制的に退去を命ずると記載がありました。
大家や管理会社によってはこのような方針を取っているところもありますので、念のために賃貸契約書を確認してみることをおすすめします。
【正しい対応方法】隣の部屋がうるさかったら大家や管理会社に相談する
- 壁ドンしてはいけない。
- ポストに手紙を投函してはいけない。
- 直接注意しに行ってはいけない。
ではどうしたら良いのかというと隣の部屋や上下階がうるさかったらまずは大家や管理会社に相談してみてください。
これが1番効果のある方法です。
大家や管理会社は入居者を快適に生活させなくてはいけない義務を負っている
大家や管理会社は入居している人が快適に生活できるように努力しないといけない義務を負っています。
大家には騒音被害を防止する責任があります。貸主(大家)は賃料を受け取る対価として、目的物(この場合は賃貸物件)を、賃借人が目的に沿うような形で使用収益できるように保つ義務を負っています。この義務を怠った場合、騒音を出している人だけでなく「大家が適切に対処しなかったために騒音で病気になった」などとして、大家にも損害賠償を請求される可能性があります。
引用元URL:マンション・アパートの騒音に関する大家の責任
つまり入居者は大家や管理会社の指示に原則従わなくてはいけません。
物件の持ち主である大家や管理会社から、騒音について注意されたら騒音主はまず逆らうことができません。
逆らったら騒音主が退去させられるからです。
大家や管理会社によっては騒音問題が解決できないこともある
しかし私の過去の記事にも書きましたが、大家や管理会社によっては、騒音問題を解決できない場合もあります。
ただし騒音を解決できるように努力してくれることもあります。
集合住宅なのでどうしても人間個々の生活音を解決することは難しいですが、深夜に騒いだり、楽器を弾いたり、明らかに迷惑行為だと分かるものに関しては、しっかり騒音主に対して対応してくれるところもあります。
ですので隣の部屋や上下階の部屋がうるさかったら、壁ドンしたり直接注意する前にまずは大家や管理会社に相談してみてください。
問題が解決しない&どうしても我慢できなかったら思い切って引っ越しする
大家や管理会社に相談しても騒音問題が解決しなかったら、最終的に引っ越しを検討することを強くおすすめします。
しかし新しい部屋を探すのは面倒だし、条件にあった物件を探すのも仕事をしながらだと忙しくて一苦労します。
そんな時はスマホで簡単に物件を探せるイエプラを使ってみてください。
イエプラの特徴は物件探しのエキスパートである専門コンシェルジュが、希望の条件をもとに最適な物件をあなたに変わって探してくれます。
コンシェルジュとのやりとりはチェット上でやり取りが基本なので、内覧予定が決まるまでわざわざ時間を使って不動産屋に行く必要はありません。
忙しくて物件を探す時間がない、めんどくさがりの方は試しに「イエプラ」を使ってみてください。登録は無料です。